top of page

- 2 -

​『不安、焦燥などといった負の感情は他人を巻き込んでいく。』

▷「人殺し」呼ばわりした男としれっと逃避行繰り広げる律チャンとうっかりここまでついて来ちゃう茉莉絵。お、お前ここまで(全てに気付いて恐らく嘲笑いながら)ついてくるのすげえな……もはや献身の領域だろ。滅私奉公にも程がある。自身の後々の快楽のためなら一切の手を緩めないヤベー女。 
▷笙悟も笙悟で人殺し発言に心痛めてないこともなかろうに律儀に律チャンを守ってくれてどうもありがとうだよ! 
▷自販機に突っ込んでくるデジヘッドを笙悟の伏せろ!の一言で避け切ってみせる律チャンの身体能力ヤバヤバのヤバでは?ところでここの避けてるシーンの部長超カッコよくない?今週の律チャンは顔面宝具が炸裂してるぞ。もちろん声帯も宝具だぜ! 
▷「君は…何をやっているんだ」「…やるべきことだ」のやりとりすこ。 
▷フルOP神かよ〜!前回見れなかった入りのシーンが素晴らしい。あれ、先週と比べて微妙に修正入ってます?サビ入る前のμが目を閉じて開いてたり、最後の律とμの対峙シーンが止め絵じゃなくて少し動いてたりとか……。 
▷「どう見たって喧嘩ってレベルじゃねーぞ!」せやな……なんか諸々爆発四散してますからね……。 
▷いきなり律チャンの腕を取り攫っていく笙悟。キャッちょっと優しくしなさいよね〜!?あと車の往来に躊躇いなく突っ込むのはやめなされやめなされ!! 
▷騒ぎあるところに鳴子あり。やだ……///律チャンと笙悟が(死の)ラヴラヴランデヴーしてるところ激写されちゃった///そして晒される。というわけでここで茉莉絵とはお別れです、お疲れさまでした~。 
▷イキリ鍵介なんてとこ座ってんのそこ信号標識の上じゃないの!座るところまでイキってんじゃねえよ!落ちろ!(冷酷無慈悲) 
▷人気のない…薄暗いガード下で…イケメン二人っきりとか…何も起きないわけないじゃん。(クソ腐女子) 
▷「君の話を信じるに足る根拠は?」そりゃ助けてくれたとは言ってもまだ笙悟に全面の信頼は置けませんよねえ…ただでさえ混乱しているのに。 
▷ウオアーーーーーーーッ!!!!!ヤッタアーーーーーーーッ!!!!!笙悟の頭突きだァーーーーーーー!!!!!!おお……ありがたやありがたや……ゲームの部長はさておき律チャンにやってくれるだろうかと気になっていたのだ……。 
▷律チャンの腕を掴む笙悟→訝しむ律チャンを無言で見つめる笙悟(その間掴んだ腕を離さない)→律チャンが痺れを切らして振り払おうとするとそのまま腕を引き寄せて頭突きに移行するの流れ最高だった……最高じゃない?興奮する。事故チューしろ!!!ほらキース!!!キース!!!ええーい私の心の中に住まうクソ下世話お見合いおばさん静かにしろ!!!!!! 
▷腐女子は業(カルマ)やねん。これからも背負い続けていく。しかし頭突きをされたことで同時に、いずれ来たるべき時に律チャンも笙悟へ頭突きを返さなくてはならない名目が生まれた気がするが…叶うのか。 
▷【悲報】笙悟、説明がド下手クソ。口下手とか言って適当に慰めるには遅すぎるレベルよ。もっと頑張れや………。 
▷ん?笙悟の独り言的に律チャンの半端覚醒は鍵介の差し金なんです?やっぱ小説版と同じく律チャン鍵介に目を付けられていらっしゃる………? 
▷呆れて去っていく律チャンに「お前は……せっかく見つけた同類なんだ!」と呼び掛ける笙悟!思わず止まる律!おうガード下で告白とはなかなかオツやないけ……えっ告白でしたよねこれ!?告白以外にあったのなら忌憚なき意見を聞かせてくれよな!! 
▷そしてこの妙な空気が流れるタイミングで出てきちゃうアリア、お見合いおばさんの才能がある。 
▷アニメ化によりそのモーションに期待が高かったアリア姐さんちーっす!!ほへぇ~ちょうかわいいやん……良い……私もアリアポケットに入れたい……。 
▷アリアをガシッと容赦なく掴むわ「ちんちくりん」呼ばわりするわつつきまわすわで律チャン無遠慮通り越してセクハラもいいところよ!謝罪と賠償を要求します!なおアリアはまんざらでもない模様。 
▷やっとアリアが説明してくれるぞお!って思ったらアリアもフワッとしていた。これもうわかんねえな。 
▷途方に暮れてどうしようもなくなった時、最初に電話をかけたのは水口さんでした………律チャンの中で茉莉絵の存在がわりと大きな存在っぽいの非常に良くない、良くないですよ。後々のしっぺ返しのこと考えちゃうと。 
▷うわ、ぜってえこの茉莉絵ったら律チャンのこと嘲笑ってるしうざがってるぞ……見える、見えるぞ……。って思ってたらゴシッパーに晒されてたところ送りつけてきて草。半ば嫌がらせやんけ! 
▷律チャンがまた明日学校でって言い返す前に電話切り急ぐ茉莉絵奴~~~wwwwwwコイツもう隠さなくなってきたぞ……。 
▷律チャンと笙悟のランデヴー盗撮動画に対して「なになに?誰かに粘着されてるの?ひょっとしてストーカー?いろんな所で恨み買ってそうだもんね!!」って軽率に言ってるアリアオメーも笙悟の地雷原の上でタップダンスしてるぞゴラ!!マジでメビウスのヤベー奴に粘着されてるんだからやめて差し上げろ(迫真)。あ〜黒髪ロングストレートのミステリアス女子が「そうだよ(便乗)」って言ってる幻覚が見えてしまう〜!さっきからデリカシーのない奴等に散々言われてるけれどわりとスルースキル高いな笙悟……。 
▷おっと鼓太郎と鈴奈のターンか。ショッピングモールにうようよするデジヘッド、バイオハザード案件じゃん!そして一度手を引いた鈴奈を守り切ろうとするこの鼓太郎の男気よ……ほんまええ子。 
▷ところで鈴奈のおっぱい作画に気合入ってません?強調されてますよねこれガン見しちゃう。健全男子鼓太郎クンの前に置くにはあまりにも不健全。刺激がつよい。でも鼓太郎はそんな男じゃねえんだよな。(解釈過激派) 
▷あ、まって鈴奈ってば後ろ見て突然顔引き攣らせてどうし……店員の顔、あっ(察し)。 
▷あ゛あ゛~~~~!!律チャンだめ!!今こんなタイミングで自宅に帰っちゃダメよ!!バカ!!あんぽんたん!!高津たちに電話してる場合じゃねえんだよ!!!お母さんの声聞こえてもドア開けちゃだ……、だめみたいですね……。(合掌)(お悔やみ)(ご焼香) 
▷こんな風に見える、とはゲームでも言及されていたけれど実際に表現されたらただのホラーですよこれえ……あ~もう気が狂う!!沢城千春さんの迫真過ぎる発狂演技が光り輝く!! 
▷今度はミフエッティのターンですわねって貴女まで自宅帰っちゃったの!?しかし早々に荷造りしていらっしゃる……ああどこか遠くへ行こうかなって算段ね?そうは問屋が卸してくれるかしら…。 
▷ええもちろんミフエッティのマッマも虚構でございます。明らかに様子がおかしい娘にテンプレワードしか投げ込めない母親bot。 
▷かんがえろかんがえろかんがえろかんがえあばばばばばーーーッ!SAN値が直葬!!しかし思考の果てに何かに気付いたようだな? 
▷グッドがバッドかわからんタイミングで高津たちから折り返し電話が来る。まあ素敵、本当に律チャンのこと心配してくれているのね……その優しさがどこから発露しているものなのか、考えたくないけれど。何かを決意したように高津たちと待ち合わせの約束を交わす律チャン何をお考えなの……? 
▷互いが互いを支え合いながら逃避行する鼓太郎と鈴奈のこの距離感良いな。というかいつのまにか鈴奈呼びになってる鼓太郎。守るものがあるんだ、と思った途端君はとっても強くなるんだねえ……。 
▷とりあえずタクシーでとりあえず東京に行きたい美笛。どういう逃避√を見積もっているのか。 
▷呼び出した高津たちを放っておきながら律は一人、どこぞやの屋上から高津たちに電話をかける。彼はここまでの経験とそれに基づく推論、そこに自論を交え、一つの仮定を得る。そしてその仮定を──突きつけてしまうのか、お前……仮初ながらも今しがたまで友人であった人間に……!! 
▷ほぼ確信を持ってμの歌をぶち込みやがったな律チャン!高津たちの姿が見える建物の屋上で自分の身の保全を図りながらやらかしたところに伺える。コイツなかなか……意外に冷淡な男では?相手が今まで親しんできた者たちでありながら、自身の正当性を証明するための実験に利用したと言っても過言ではないのだから……。 
▷「狂ったのは僕じゃない、僕は狂ってない……!」での律チャンの必死な声と顔、妙に怖い。なんというか下衆の勘繰りをしてしまう。 
▷しかしあれだけの状況に苛まれてギャーギャーしておきながら結局自力で真実に辿り着こうと意固地になる律チャン、ひどく胆力がある。そら笙悟も強情だと吐き捨てるわ。お前がどこまでメビウスに望みその姿を得たのかは推して量るべしというところだが……現実で何があったんだろうな。 
▷貴方は黒幕ソーン及び棗飛鳥さん!!!今日も一凛のその御姿をメビウスに刻み付けるために歪みなく見目麗しいわね!!!(息を吐くように称賛)そして喋る。 
▷みんなのために……か、そこにねえ!そんな君のまっさらな純粋さを利用するまっくろな奴がいるんだよ!君の真後ろによ!ソーンは耳元で囁くんじゃねえゾワゾワするわ! 
▷ここで持って来ちゃうかOrbit~しかもすこぶる洗脳力高めの曲だったようで、このデジヘッド一斉開花である。 
▷グワーーーーーーーッ!!!なんか屋上にいるのバレたし凄まじい跳躍力でこっち向かってきやがったぞ奴ら!動けるデブは厄介だって古からの決まり事です! 
▷デジヘッドに変貌してもなお、律を思いやるような言葉が出てくる出てくる。本人たちは某ホラーゲームの屍人の如く、今置かれているこの状況こそを最上のものと認識して布教活動に余念がございませんからね。 
▷逃げ込んだ鼓太郎と鈴奈が乗ったバスにデジヘッドが居なくてよかったな~と思うわけ。密室に鉢合わせは御免被る。 
▷ほんまようここまで素面でデジヘッドを避けきれるわな律チャン……と思っていたそばから首を掴まれてしまいましたグエーーーーッ!もげるもげる!! 
▷そんな律チャンの絶体絶命に駆けつけ助けてくれる、それが俺たちの笙悟だよ!!キャーーーッ素敵!!!足グキして♡♡♡足グキはファンサではない。 
▷生「ローグの排除ォ!」頂きました~。3人に勝てるわけないだろ!ところがどっこい勝てるのです。そう、佐竹笙悟ならね。 
▷だ い ば く は つ 。っておいおい鍵介見てたんかい一部始終。やっぱお前律チャン狙いじゃな?学校からここまでストーキングしてたな? 
▷トリオ・ザ・デジヘッドを無事浄化。さすがに今回は素直に笙悟へお礼言った方が良いんちゃう?って思ったけれど強情な律チャンはツンツンを隠せない。早くデレるんやで……。 
▷無理して追わないのは笙悟なりの気遣いといいますか……笙悟自身がかつてそうであったのでしょう。経験者は語る。きちんと音楽準備室のフラグは埋め込んでおきましたからね!あとは時を待つだけよ。 
▷律、鼓太郎と鈴奈、美笛……各々がこの世界の最果てに辿り着こうとしている。そうとは知らずに……。 
▷「ごめんね……この先はまだ作ってないんだ」とうとう来てしまいましたよこの名言が。来てほしくなかった理想郷の終わりを告げる鐘の音が。 
▷この何がいい!?ってウキウキで聞いてくるμとこちら側で一気に隔たりが生じる絶望の瞬間。本当、良くも悪くも人の心がおわかりでない。 
▷御名答!そう、この世界こそが狂っていたのさ!さあ気付いてしまったわね式島律。これから、どうしよっか? 
▷こちらがエンディングの『HYPNO』になります。はえ~すっごい透明感……歌詞が見事にしんどい。 
▷綺麗なおべべ着た帰宅部女子が最後の最後に糸の切れた人形(帰宅部女子の姿はまさしくアバターですし)の如くプツンと気が抜けて、バターンと倒れるところに仮初の世界と夢の終わりを感じさせていいと思いました。(作文)その眠りは次に現実で目を覚ますための眠りなのだ……。 
▷クソの役にも立たないエクストリーム帰宅部次回予告。混乱してますよ~するする!!クソの役にも立たないけど、たまに描くぶくぶセンセが描くリアル等身部長、普通にイケメンだから困る。

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載や複製行為は御遠慮下さい。

※Please do not reprint without my permission.※

Copyright ©Kaori All Rights Reserved.
 

bottom of page